テレワーク環境

【テレワーク環境】在宅勤務中の防寒対策

在宅勤務時は、適切な温度管理が大切だと思います。

暑かったり、寒かったりするとやっぱり思ってる以上に仕事がしにくいです。

冬はブランケットに包まれながら仕事すれば大丈夫だろうと思っていました。

なので、夏に窓用エアコンを購入したものの冷房のみしか備わってません。

しかし、想像以上に寒く、暖房が必要だと気付きました。

冬を乗り越える家電1:ホットカーペット

はじめに、デスクの下における小さめのホットカーペットを設置。足が暖かければ大丈夫だろうと思い、購入しました。

しかし、ホットカーペットは足の裏しか暖かくなりませんでした(よく考えればそのはず…)。

これは足が冷える日に使うことに。

冬を乗り越える家電2:セラミックヒーター

次に購入したのが、小さめのセラミックヒーターです。

アイリスオーヤマのもので、お値段は6000円前後。

広いお部屋だと、足元だけしか温まりませんがそれでも充分です。

ホットカーペットよりも暖かくなる範囲が広いので、満足です。

デスクの下とかにおくのも良いと思います。電気代気になるけど、エアコンつけていても高いのでどっちもどっちかなと。

似た感じのセラミックヒーターの商品リンク貼っておきます。

まとめ:冬は暖房を用意しよう

エアコンでもヒーターでも全身が暖まる暖房機器があると、テレワークもやりやすいです。